サウナ

【おひとりサウナ、ソロサウナ、コロナ禍にぴったり♨金城温泉行ってきた♨】お一人様大好きサウナー、孤高のひと時、アロマ水ロウリュ最高です!!

どーも!!
最近、サウナに人が増えてきて、ゲンナリしている トモニシ です(T_T)

ホームサウナに人が増えてきたので、
どこか面白いサウナはないかと探していたところ、、、
ありました!!

近所ではないですけど、ありました(^^)/
そのサウナのある施設の名は、、、

金城温泉!!

地元金沢ではかなり有名な老舗の温泉浴場♨です。

それではさっそく、
おひとりサウナを体験してきましたので、
ご紹介です!!

金城温泉元湯

この金城温泉ですが、
創業40年の歴史ある金沢の老舗温泉浴場(^^)/

子供たちが小さい頃によく家族風呂に
家族みんなで来ていました!

当たり前ですが、その名の通り、
温泉入ってますw

私は当たり前だと思っているのですが、
金沢では銭湯でも温泉が入っているところ多いです!

全国的にはどうなんですかね?
温泉があると暖まり方が全然違いますからね。
私のお風呂を選ぶ基準になっています!

金城温泉には、
大浴場と家族風呂があり、
1階が大浴場、2階が家族風呂になっています。
2階にはカラオケ喫茶もありますよw

そして、今回私が行ってきたソロサウナは
2階の家族風呂の一角にあります。

温泉ですけど、ホームページを見てみると、
源泉が2つもあるんですね!!

源泉が2つもある温泉旅館が珍しいのに、
公衆浴場であるなんて、、、
金城温泉やりますね(*^_^*)

温泉の泉質は、
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性)

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性)
となっており、

効能は、
きりきず、抹消循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症等々
となっております。

炭酸水素塩泉なのでお肌つるつるになります♪
女性の方にはとても嬉しい泉質(*^_^*)
最近は男性もお肌を気にされる方おおいので、
行く価値のある温泉になっております。

私の印象としては、
かなりハコの大きい、
進化形の公衆浴場ですね。

大衆浴場では、
定期的に『ロウリュ』や『アウフグース』を
開催しているみたいですよ!

何か先月の12月だったかな?
BS朝日の『サウナを愛でたい』でも放送されていましたね!
ヒャダインさんと濡れ頭巾ちゃんさん
がこられてたみたいで、
やはり金城温泉さんは宣伝力も半端なく、
やりますねw

おひとりサウナ

これは、2階にある家族風呂入り口付近にある看板です。

イラストがかわいくてとても良いですね(*^_^*)
コアラとハシビロコウですかね?w

おひとりサウナは家族風呂の一角にあります。

入り口を入ルと左手に受付があり、
そこで料金を支払うと、

お風呂の札と一緒に『アロマ水』がもらえます(*^_^*)

何の予備知識もなく、行ったので何かなと思っていたら、
ロウリュ用のアロマ水!

ちなみに私、プロサウナーといっておきながら、
セルフロウリュ初体験なので
この時点で超ワクワク(>_<)w

まさかセルフロウリュできるとは思ってませんでしたし、
さらにアロマ水だなんて、
なんておしゃれなんでしょう!!

華麗にととのえること間違いなしですw

私の地元金沢のサウナって、ロウリュのあるところ
中々ないんですよ。

私の知る限りですが、大衆浴場では
金城温泉と満天の湯だけじゃないでしょうか?

ものすごく料金の高いサウナではあるみたいですけど、
さすがに気軽には行けない料金ですからねw

それでも、毎日はやっていなくて、
月に何回とか週末の人の多い日にイベントとして
しているだけです。

他の施設にもあるよーって、
知っている地元の方いらっしゃいましたら
私に情報下さいm(_ _)m

そういえば、
10数年前に通っていたお風呂には
ロウリュとアウフグースのサービスがありましたけど、
それ考えると、10数年前にやっていたそこのお風呂って、
かなりの最先端をいってたんですねw

今はもう施設自体閉めてしまったので、
もう体験することができないのが残念ですが(T_T)

今はサウナブームで各施設に若い人も増え、
活気づいていますが、
地方はけっこう閉店している老舗のスーパー銭湯あります。

もう少しブームが来るのが早ければと思いますが、
それも時代の流れですので仕方ありません(^^;)

ロウリュを楽しみにしながら
さっそく個室に入りました!

広い個室

写真の撮り方が下手くそで大変申し訳ないですが、
かなり広いです!

脱衣室とととのいスペースで、
6畳前後ですかね?

不動産屋の私がいっているので、
おそらく広さは合っていると思います。
全く自信ないですけどw

お部屋に入った瞬間、
アロマの香りが広がっており、
そこで早くもととのいそうになりました(^^)

前の人がアロマ水入りロウリュをしていたから
余計にアロマの香りが充満していたのかもしれません。

私、男のくせに良い香りが大好き!
中年のおっさんひとりで雑貨屋さんのアロマコーナーに
行くくらい大好きなので、
この環境は本当に最高!!

また、ヴィヒタが飾ってあり、
雰囲気も抜群!
このヴィヒタは使って良かったのかな?
私は使いませんでしたけど(^^)

ととのい椅子の横には、ダイソンの扇風機!
テレビもありますし、スマホをブルートゥースに接続して音楽を流すこともできます。

もちろん、私はととのう準備のために、
自分のスマホをつなぎ
ととのえる音楽を準備して、
浴室に向かいました♪

浴槽も広い

浴槽はこんな感じ!

家族風呂の一角をサウナ室に変更しているので、
お風呂はかなり広いです(^^)/

ひとりで使うにはかなり贅沢な広さになっています!

お湯は先ほども紹介したとおり、
もちろん温泉で、
モール泉に近い色合い(^^)

体を清めてから、
まずはサウナ前の湯通しのために、
温泉にイン(*^_^*)

この金城温泉は
『美人の湯』といわれるだけあって、
ほんとにお肌つるつるになります!

サウナなくても、
温泉好きの方ならこれだけで
大満足できますね。

しかし、私は生粋の
ヘビー『サウナー』♨
温泉だけでは満足しませんw

湯通しも終わったので、
さっそくサウナに入ることにしました!

サウナ室は一人用

サウナ室は完全ひとり用(^^)/

私は体大きめなので、
入るのに若干、ひと苦労しましたw

女性の方や細身の方は入りやすいと思います(^^;)

コンパクトなサウナ室になっており、
より集中できる室内になってます。

サウナ室の手前には水風呂が完備。

ちょっと水風呂は狭すぎますね(^^;)
小柄な女性の方ならまだしも、
男性で体大きめの方はまず
体全体はいることはできませんw

個人的には水風呂はザブンと
体全体で入りたいタイプなので、
物足りなさを感じました(T_T)

しかし、『サウナ』は最高(^^)/

水風呂の狭さを凌駕するくらい、
アロマ水のセルフロウリュは最高!!

これは本当に良き(*^_^*)

ロウリュしたときの
『ジュワ~~~~ッッ』
って音、たまりません!

セルフロウリュは初めてだったので、
間近でこの音が聞けるのは
本当に感動ものw
これはクセになります!

アロマ水に使われているアロマは、
『ヒバ』の木の香りの中に『イランイラン』の香りを混ぜたもの。

イランイランはエキゾチックな甘い香りのもので、
そこにヒバの香りも加わり、
温かみのあるアロマに仕上がってました(*^_^*)

金城温泉のオリジナルブレンドみたいです!
第10回おふろ大賞受賞記念に作ってもらったアロマだそうですよ。

リラックス作用とビタミンCが含まれているため美肌効果もあるこのアロマ。
温泉の美肌効果も相俟ってお肌がよりつるつるになります。

セルフロウリュ初体験だったので、
最初の3セットくらいは控えめにアロマ水をかけ、
ロウリュを堪能しておりました。

控えめにロウリュしていたので、
アロマ水がけっこう残りました。

どうしようか悩んだのですが、
せっかくロウリュにも慣れてきたので、
最後のセットの時に
残りのアロマ水をサウナストーンに
全部かけてみることにしました、、、

これが後悔の始まり、、、

めちゃくちゃ熱い!!w
クソ熱いっっ(>_<)w

サウナ室が大きくない分、
蒸気の充満の仕方がハンパない(T_T)

息を吸うと、鼻の穴が痛くなりましたw

ロウリュをこんなに直でしたことがなかったので、
YouTubeでセルフロウリュしている人を見ると、
オーバーなリアクションだなぁと思いましたけど、

全くの間違い(^^;)
マジで熱くて火傷するかと思いました!

水のかけ過ぎは本当に要注意です!!!
死ぬほど体感温度上がりますよw

ひとりで死にそうな体験をすることは中々ないので、
よしとしますかね(^^;)

みなさんは気をつけてくださいね。
ロウリュのやり過ぎは体に良くない、、、
ですよ。。

体感温度高いのがナンボのもんじゃいッ!!
という猛者は、死なない程度に
ぜひ体感してみてくださいねw

おひとりサウナは最高です!

トントュもいましたよ!

おひとりさまサウナの感想を率直に申し上げますと、、

最高です!!

この一言に尽きます。

水風呂の広さに難点があるものの、
それを凌駕するくらいの、
アロマ水によるセルフロウリュの快適度(^^)/

あの、ジュワ~ッって蒸気のできあがる音。
あれはクセになりますね。
音だけでととのえそうです!!
録音しておけば良かったw

あっ!そういえば、
サウナストーンの中には
サウナの妖精『トントゥ』もいました♪

サウナの本場、フィンランドではかなり有名な妖精
かわいいので、ネットで買おうか悩み中ですw

このようなサウナを体験すると、
全国のいろいろなサウナ施設を巡りたくなりますね。

私の今の目標は、
投資で資金調達しながら、
全国の温泉&サウナ施設めぐりの旅(^^)/

家族を引き連れて全国を旅して回るのが、
今の目標ですね~w

とにもかくにも、
おひとりサウナはオススメ!!

ぜひ、みなさまも体験してみてください(^^)/

SAUNOI 折り畳み サウナマット SAMATTO(サマット) エメラルド×ネイビー

おひとりサウナは予約制

いかがだったでしょうか?
みなさんもおひとりサウナ
行きたくなったでしょう?

そのような方のために、
ご案内です(^^)/

おひとりサウナは
『完全予約制』です!

こちらにリンク張っておきますので、
こちらからどうぞご予約くださいませ(^^)/

【ご利用時間】
2時間(延長できません(T_T))

【ご利用料金】
2,200円(1名様)
・ 平日の「12:00~」「14:30~」「17:00~」は500円引き
・ 2名様以上の場合、大人1名につき500円、小学生1名につき100円追加(幼児無料)

となっております!!

そのため、平日は時間によって
割引になる時間帯があるので、

有給休暇を取っていくもよし、
仕事の合間に行くもよしw

おひとりサウナといいながら、
おひとりなのはサウナだけなので、
ご家族やカップルで行くもよし!

みんなで楽しむことができますよ!
ぜひいってみてくださいね~

それではまたよいサウナに行きましたら、
ブログにしてみたいと思います!

サウナら~(^^)/