サウナ

【サウナ大好き!サウナー必見!満天の湯♨】今、サウナが熱いらしい!ホームサウナのご紹介!ココのタワーサウナは体験すべき

どーも!!

サウナ歴、もう既に20数年の トモニシ です!!

皆さん、『サウナー』って言葉、ご存じですか?

週に2~3回以上はサウナに行く、へービーサウナユーザーのことをいいます(^^)/

因みに私は、多いときは週5くらい行っていますw

最近、ネットとかYouTubeを見ていたら、サウナ関連のチャンネルが増えていてビックリ!!

今やサウナがあればいいだけではダメらしく

質を求めて来ているらしいです!

私の若い頃は、ってまだ十分若いつもりでいますが

サウナはおじさんのたまり場って感じでした。

サウナがあればおじさんが来るって感じ?

まぁもうすでにおじさんなので、おじさんの気持ちがすごく分かりますがw

けど、今は違うんですね~

YouTubeのサウナチャンネルを見ていて思いますが、

どこの施設もおしゃれ!!

昔ながらの温泉や銭湯のサウナも風情があっていいですが、

いまやサウナー女子までいるくらいなので、

おしゃれまで求められます!!

そこで、サウナ大好きこの トモニシ が、

いつも行っているサウナや仕事やプライベートで行った

サウナ付きの施設等をご紹介できればと思います(^^)/

このブログは本当は不動産ブログですw

しかーし!!

不動産の知識をブログに書いているだけじゃなくて、色々と書きたくなってきたので

私の趣味の一つである、『サウナ』について書こうかと思いますので、

超絶お暇な方はご覧下さい!!

それでは、とりあえず私のホームサウナをご紹介します!!

満天の湯

ココは、私の家からも近い温浴施設(^^)/

『満天の湯』

経営母体は、富山県にあるマンテンホテルで、

ホテル事業をメインとして、レストランや温浴施設も展開している企業(^^)

私がよく行くのは金沢市にある満天の湯

隣の白山市にはホテルが併設された、満天の湯があるのですが、

どちらにも共通する特徴が、

やはりサウナ!!

タワーサウナといって、全部で7段になっていて、大人数で入ることのできるサウナになっています。

タワーなので、一番下の温度と一番上段の温度差がハンパないw

一番上段はすぐに仕上がりますw

ココは後、水風呂も最高!!

滝が出ていて、その滝に打たれながら入る水風呂は、

火照った体を冷やすのにめっちゃ最高

けど、水しぶきが相当飛び散るので、他の人が入ってるときは遠慮した方がいいかもです。

もう一種類サウナがあり、それは

『スチームサウナ』

ハーブミスト付き(^^)/

塩付き(^^)/

ハーブの香りを楽しみつつ、塩サウナも堪能できるという、

何という贅沢なサウナ!!

その名の通り、蒸気たっぷり状態の中で

体に塩をつけ、ハーブの香りを楽しみながら、

リラックスできるサウナ。

私 トモニシ は、万年鼻炎のためこのスチームサウナ大好きです!

鼻の中が潤いをもち、呼吸がしやすくなる(^^)

鼻炎持ちの方は、高温の乾燥サウナよりもこっちの方がオススメですね。

また、テレビがなく、スチームのモヤモヤの中にいるため、

瞑想状態に入りやすい!

無になりたいとき、

考え事をしたいとき、

ポツンとしたいとき、

によく入ってますw

スチームサウナでもしっかりとたっぷり汗が出ますからね!!

ぜひ入ってみてくださいー(^^)/

あとココの温浴施設は、『ととのいスペース』もしっかり完備!

この『ととのう』については、

次回はサウナの作法について書こうと思っているので、そちらで確認してくださいね(^^)/

ととのいチェアーと休憩用の椅子がいたるところに完備。

本当にサウナーにはありがたい温浴施設です!!

また、湯船の種類も超豊富。

人工温泉である天然鉱石を入れた光明石温泉は体がよく温まります。

血行促進効果のあるマッサージ風呂、

ジェットバスでブクブク、電気風呂ビリビリ、

気持ちいいです。

露天風呂には、

高濃度炭酸風呂、戸室石を使用した岩風呂、寝転がれるごろ寝湯、

リラックス効果抜群です!

あとは、ココのすごいところは

岩盤浴もあるんです!!

高温の岩盤浴と低温の岩盤浴があり、

デトックスを求める方には、この岩盤浴もオススメ(^^)/

私 トモニシ は死ぬほど汗をかきたくなったら、この岩盤浴にも入ります。

知ってますか?

岩盤浴でかく汗は、体の中の老廃物を排出するので汗がしょっぱくないんですよ。

それだけ純粋な汗が出ているということ。

なので、デトックス効果は半端ねーです!

別料金になっているので、自分のプチご褒美に行ってみては如何でしょうか?

体の芯からポカポカ温まりますので、女性の方は特におすすめです!

その他、サ飯を食べられる食事処もあるのですが、

これについてはまたご紹介しますね(^^)/

以上、ホームサウナのご紹介でした!!

近くにお住まいの方はぜひ行ってみてくださいね(^^)/

サウナチャンネル&サウナグッズのご紹介

ホントに最近YouTubeをみてて思うのですが、

サウナ関連のチャンネル増えましたよね?

芸能人のサウナーの方が、全国のサウナに行って紹介したり、

ってのもはやってますね。

私がよく見るサウナチャンネルは

&SAUNA

&SAUNAチャンネルはこちらから

このチャンネルは、元ミス・ユニバース・ジャパン北海道代表の豊沢瞳さんがメインに北海道を中心とした、日本全国のサウナ施設を紹介するチャンネル。

スタイル超絶抜群の瞳姉さんが実際にサウナに入って紹介するので、見てて目の保養にもなって飽きませんw

けど、最近だじゃれがひどくなってきてオヤジ化している気もしますがw

美人なのでゆるしますけど(>_<)

後見ているのは、

オリラジの藤森慎吾さん

オリラジ藤森慎吾さんのチャンネルはこちらから

のチャンネルですね。

面白いのが、実際に山を買って、

サウナ村なるものを自分で作ろうとしているところ。

もはやそこら辺のサウナでは満足できなくなったのか、

サウナを作ってしまおうというw

究極のサウナ-

サウナを極めた感じがしますねw

けど最近は、マネージャーのとびちゃんの出現率が高いですね。

笑顔がかわいいので、再生数が伸びるからですかね~w

後、色々とYouTubeチャンネルがあるのですが、それはまたご紹介します!

そして、忘れてはならないのが、

サウナ雑誌!

ベストサウナとかサウナブロスとか

サウナ雑誌なんてありませんでしたからね!

気になる方は下記からどうぞ(^^)/

created by Rinker
¥1,430 (2023/09/28 23:34:08時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,137 (2023/09/28 23:34:08時点 楽天市場調べ-詳細)

これ見つけたときは感動しました(T_T)

これで、全国のサウナに行った気になれる。

だって、北陸にいる私 トモニシ は、

さすがに北海道や九州、東北とか関東圏の

有名どころのサウナにはなかなか行くことはできませんからね(>_<)

けど、絶対制覇して見せます!!

サウナの旅『サ旅』に絶対行ってやりますw

そーいえば、サウナグッズのご紹介を忘れておりましたw

サウナグッズ

と思われていると思いますが、

サウナは高温なので、髪の毛や頭がかなり熱くなり、

のぼせの原因にもなります(^^;)

サウナでのぼせて倒れないためにも、

頭を保護するために

サウナハットというものがあります!

これ、私も最近使い始めたのですが、

なかなかのすぐれもの商品です!!

頭や髪を熱から守ってくれて、また綿素材のものは汗も吸ってくれます!!

下記を参考に選んでみてはいかがですか(^^)/

[今治サウナ] サウナハット 今治タオルブランド認定商品 洗濯機で 洗える サウナキャップ タオル生地 日本製

ほんとに沢山の種類がありますから、

お気に入りのサウナハットが見つかるといいですね!

先ほど紹介した&saunaチャンネルでもオリジナルグッズが販売されているので、

興味のある方は見てくださいね!

あと、サウナに入る際にマットとかがなくて、

お尻にタオル敷く方おおいですよね?

そんな方のためにこんなグッズまであります!!

サウナマット!!

これは、他人が座ったあとに座るのはちょっと、、、、、(^^;)

という方には最適です!!

私も少々潔癖なところがありますので、これは中々良いですよ。

【20%OFFクーポン】 折り畳みマット 折りたたみ マット サウナマット 1人用 折りたたみマット レジャーマット ミニマット クッション 座布団 サウナシート レジャーシート コンパクト おしゃれ 防水 軽量 持ち運び 子供 子ども ヨガ アウトドア キャンプ 釣り 花見 運動会

上記を見ても分かるとおり、

要するに、レジャーとかでも使える折りたたみできるマットですw

少々高いサウナ専用のサウナマットもあります。

最近サウナに行って思うのですが、

サウナハットよりサウナマット持ってくる人の方が多い気がします(^^)

まぁ、人の汗がついているところに直に座るってねぇ、、、

抵抗ある方が多いんだと思います(^^;)

興味のある方は、ぜひ買ってみてくださいね!!

まだまだ書きたいこと沢山ありますが、

このサウナブログは私 トモニシ の癒やしにもなってますので、

また次回書かせていただきます!!

それではまた!

サウナらー(^^)/